この間、友達とデートした嵐山のお話です☆
渡月橋です。ここを最初に渡りました。
水辺は寒い。そして、風も強くて髪がばさーってなりました。
髪が乱れるぅ>< きゃーw
(風が強いだけなのに二人笑う)
橋を渡ってからは、雑貨屋さんを見ながら嵐電まで歩き、こあゆクレープを食べてから乗車。
(豆腐のスイーツにするかでけっこう迷った)
芸能の神様、車折神社へ!
駅を降りてすぐの、裏の鳥居から境内に入ったら、あられが降ってきました。
「冷え込み方が降りそうだったね~」
とか喋りながら、本殿に向けて歩いて行ったのですが、本殿に近ずくに連れて、どんどん降ってきて、本殿前でお参りって時には、けっこうな本降りに。
『・・・私ですかね^^;』
そこから境内を移動。芸能神社へ。
奉納されている玉垣の芸能人の方々の名前を見ながら行ったら、お社に参拝順の案内があったので読んでみました。
えぇーっと・・・やり直ししていいかなぁ;?と、友達にお願いしました。
さぁ、いざ、記念神石を買いに社務所へ!w
無事に手にしましたー^^
石を握り外へ出ると、あられがやんでました。
さらに、曇り空の隙間から、陽も差し込んでました。
参り方違うよーって言われてたのかな。すいません。
こんな感じでしたが、願いごと叶うといいなぁ☆
さてさて、また嵐山に戻り、ロールケーキ屋さんでスイーツゲットして移動。途中できんつばみたいなのも食べて、野宮神社へー。
友達にそそのかされ買ったお守りです。
「
美 」
何だこれはwって思いましたが、美しい心身でありますようにお力を貸してくださるお守りなんですってー。
ここは、その昔、斎王が伊勢へ行かれる前に身を清めた場所。文字は恥ずかしいけど、ご利益ありそう!心穏やかに過ごしたい!
決心してお守りを手にし、巫女さんにーってタイミングで、巫女さん休憩。
担当が男の方に変わり、ちょっと恥ずかしいじゃないかと思ったら、友達は後ろで大爆笑。
「恥ずかしいとか迷ってるからだよ」
とずっと笑われました。
買うのをそそのかした張本人なのにねー。
そこからは、仲良く人力車に初めて乗って、くるりと周り、
竹林の小怪を歩きました。
この竹林を歩きながら、サスペンス劇場の妄想トークをして盛り上がったり、獣がいないか探したり、竹だけで妄想話が何話できたんだろってくらい、竹林去るまでずっと喋ってました。
(竹林去ったら、ころっと次の話題に)
ふらりとオルゴール博物館にも立ち寄りました。
お値段が高くて、売り場ですら博物館状態w
オルゴールの音が昔から好きなので、どれもこれもワクワクしながら見てました。
私の家には、オルゴールが15個以上はあるかなぁ。オルゴール博物館のような立派なのではないですが^^;オルゴールCDも持ってますよ♪
売り場を見ながら、
「いつか、こんなお高いのを一つは手にしたいなぁ」
と思いながら、値札100万の次に、30万と見たら、安いねぇと。
あぶないっww
パンフ持って帰って満足するです。
さらにここからうろうろして、晩御飯に汲み上げ湯葉を堪能。
ずっと喋りっぱなしで、笑いっぱなし。
心もお腹も満足な1日でした♪
また出かけよ~。
posted by mahilo at 21:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日常
|